文字を覚えようとして挫折しかけているあなたへ『カンボジア語動画講座』はこちら

カンボジア語で「する」の言い方【スポーツをする、PCR検査をする、経験する】

カンボジア語学習者

カンボジア語で「〇〇をする」とか「〇〇をやる」って何て言うんですか?「スポーツをする」「仕事をする」「コロナのPCR検査をする」「経験する」「ボランティアをする」みたいに、会話での使い方も知りたいです。

こんな方へ向けて、解説していきます。

●この記事を読むとわかること●

  • カンボジア語で「する」の言い方
  • 「 ធ្វើ トゥヴー」を使いそうで使わない単語
  • 「 ធ្វើ トゥヴー 」の他の意味

●私はこんな人です●

この記事は、私がこれまで出会ったネイティブのカンボジア人の方々が実際に会話で使っていた言い方も含めて解説していきますので、記事の内容は信頼できるかと思います。

それでは、早速見ていきます!

カンボジア語で「する」の言い方

カンボジア語で「する」は次のように言います。

する、やるធ្វេី トゥヴー
青い文字をクリックすると、東京外国語大学カンボジア語モジュールというサイトに飛び発音を確認できます。

発音する際は「トゥブー」という風に日本語のバビブベボの「ブ(bu)」の発音ではなく、上の歯で下唇を軽く噛んで「ヴ(vu)」と発音します

では、この ធ្វេី はどのように使えば良いのでしょうか??

使い方

たとえば、「私は宿題をする」はカンボジア語では次のように言います。

私は宿題をする 
ខ្ញុំ​ ធ្វើ​ កិច្ចការ ​ផ្ទះ​
クニョム・トゥヴー・カイッカー・プテア

ខ្ញុំធ្វើ​កិច្ចការ ​ផ្ទះ​
クニョムトゥヴーカイッカー・プテア
する宿題

「私は宿題をする」と言う場合、日本語だと  私は+宿題を+する の順番に言いますが、カンボジア語の場合は する宿題 の順番に言います。

なお、カンボジア語では「私は」の ”は” や、「宿題を」の ”を” などは無いので言わなくてOKです。カンボジア語は、このように 私( ខ្ញុំ )・する( ធ្វេី​ )・宿題( កិច្ចការ ​ផ្ទះ​ )  という風に単語をただ並べるだけで文章ができるので、文法はとてもカンタンです!

ただし、日本語で「する」とついているからといって全ての「する」を ធ្វើ と訳すわけではありません。この記事の第2章では ធ្វើ を使いそうで使わない単語 について解説していますので、そちらもぜひチェックしてみて下さい。

ធ្វើを使った日常のフレーズ

「宿題をする」以外にも、ធ្វើ は次のようなフレーズでもよく使います。

検査する、テストするធ្វេី តេស្តトゥヴー・テスッ(トゥ) 
តេស្ត テスッ(トゥ) 「検査、テスト」
仕事をするធ្វេី​ ការ​トゥヴー・カー
スポーツをするធ្វើ កីឡាトゥヴー・カイラー
កីឡា カイラー 「スポーツ」
旅行をするធ្វេី​ ដំណេីរトゥヴー・ドムナウ
ដំណេីរ ドムナウ 「歩くこと、旅」
活動するធ្វើ សកម្មភាពトゥヴー・サカマピアップ
សកម្មភាព サカマピアップ 「活動」
いじめる、いじわるをするធ្វើ បាបトゥヴー・バープ
បាប バープ 「罪、悪事」
これをする(これをやる)ធ្វេី នេះ​トゥヴー・ニヒ
នេះ ニヒ 「これ」
あれをする(あれをやる)ធ្វេី​ នោះトゥヴー・ヌフ
នោះ ヌフ 「あれ」

同じ「テスト」でも、学校などの「試験」は 「ប្រឡង プロローン」ということが多いです。
(例) 「試験があります。」 មាន ប្រឡង ។ ミアン ・プロローン
・មាន ミアン は「ある、持っている」

「スポーツをする」は「លេង កីឡា レーン・カイラー」と言う場合もありますが、私がこれまで出会ったネイティブの方々はみな ធ្វើ កីឡា トゥヴー・カイラー と言っていましたので、ធ្វើ កីឡា トゥヴー・カイラーで特に問題ないかなと思います。
លេង レーン 自体は「遊ぶ、演じる」などの意味があります。

↓これ・あれの言い方がよくわからない、という方は以下の記事で学習できます。

具体例

上の表でご紹介したフレーズは、例えば日常会話で次のように使うことができます。

水色の部分をクリックすると下に開いて解説を確認できます。

អាទិត្យមុន ខ្ញុំ បាន ទទួល ការធ្វើតេស្ត រកមើល វីរុសកូរ៉ូណា។
アートゥット・モン・クニョム・バーン・トトゥオル・カー・トゥヴー・テスッ(トゥ)・ローク・ムール・ヴィーロホッ・コロナー

អាទិត្យមុនខ្ញុំ បានទទួលការធ្វើតេស្តរកមើលវីរុសកូរ៉ូណា
アートゥットモンクニョムバーントトゥオルカートゥヴー・テスッ(トゥ)ロークムールヴィーロホッコロナー
〜すでにした(完了を表す表現)受け取る〜すること検査をする探す見るウイルスコロナ

このように、病院での陽性・陰性を確かめるような検査や、コロナウイルスのPCR検査・抗体検査などの「検査(テスト)をする」は ធ្វើតេស្ត トゥヴー・テスッ(トゥ) というフレーズを使えばOKです。

↓「コロナウイルス」は他にも言い方があります。詳しくはこちらの記事で解説しています。

ក្មេងប្រុសនោះ ត្រូវ គេ ធ្វើបាប នៅ សាលា។
クメーン ・プロホ・ヌフ・トロウ・ケー・トゥヴー・バープ・ノウ・サラー

  • ក្មេងប្រុស クメーン・プロホ 「男の子」
  • នោះ ヌフ 「あの、その」
  • ត្រូវ A B トロウ・A・B 「AにBされる」
  • គេ ケー 「彼ら、(不特定の)人々」
  • ធ្វើ បាប トゥヴー・バープ 「いじめる」
  • នៅ 〜 ノウ〜 「〜(場所)で」
  • សាលា サラー 「学校」
  • 「女の子」であれば ក្មេង ស្រី クメーン・スライ と言います。
  • ធ្វើ បាប トゥヴー・バープ  は学校や職場などの「いじめる」という場合にも使えますが、「迫害する」というような場合にも使われます。

ប្រជាជន នៅ ប្រទេសនោះ ត្រូវ រដ្ឋភិបាល ធ្វើបាប
プロチアチョン・ノウ・プロテヘ・ヌフ・トロウ・ロタピバール・トゥヴー・バープ

  • ប្រជាជន プロチアチョン 「国民、人民」
  • ប្រទេស プロテヘ 「国」
  • រដ្ឋភិបាល ロタピバール 「政府」

ថ្ងៃនេះ ខ្ញុំ ត្រូវ ធ្វើ នេះ
トゥガイ・ニヒ・クニョム・トロウ・トゥヴー・ニヒ

  • ថ្ងៃនេះ トゥガイ・ニヒ「今日」
  • ខ្ញុំ クニョム「私」
  • ត្រូវ トロウ 「〜しなければならない」
  • ធ្វើ នេះ トゥヴー・ニヒ 「これをやる」

តើធ្វើដូចម្តេច?
タウ・トゥヴー・ドーイ・マダイッ?

  • តើ タウ (←この តើ というのは、「この後は疑問文が来ますよ」というサインです。តើ がついていたら、この後ろの文章は疑問文や質問文が来るんだ!と思って下さい^^)
  • ធ្វើ トゥヴー 「する」
  • ដូច ドーイ 「同じ」
  • ម្តេច マダイッ 「どう、どのように」

ដូចម្តេច ドーイ・マダイッ で「どのように」という意味を表します。とてもよく使います。

  • ここまででご紹介した例文では、主に「〇〇をする」という言い方をご紹介してきましたが、このように「〇〇をする」の「〇〇」の部分(具体的なもの)が無くても、この例文のように ធ្វើ だけを使って言ってももちろん大丈夫です。

ធ្វើ トゥヴー」を使いそうで使わない単語

ここまで、『カンボジア語で「する」は ធ្វេី トゥヴー』だと解説してきましたが、日本語で「する」がついているからと言って、全ての「する」を「ធ្វេី」と訳すわけではありません

どういうことかと言うと・・・

例えば日本語だと、次のようなフレーズにも「する」が入っていますよね?

  • 遅刻する 
  • 経験する 
  • ボランティアをする

ですが、こういった単語は「する」の部分を ធ្វេី トゥヴー とは訳さず、次のように言います。

ធ្វេីを使いそうで使わないフレーズ

遅刻するមក​ យឺតマオ・ユー(ト)
មក マオ(モークと発音してもOKです) 「来る」 
យឺត ユー(ト) 「遅い、ゆっくりな」
経験するមាន បទពិសោធន៍ミアン・ボッ(ト)・ピサオッ(ト)
មាន ミアン 「ある、持っている」
បទពិសោធន៍ ボッ(ト)・ピサオッ(ト) 「経験」
ボランティアをするស្ម័គ្រចិត្តスマッ(ク)・チャッ(ト)
準備するរៀប ចំリアップ・チョム
選択する(選ぶ)ជ្រើសរើសチルフッ・ルフ
勘違いするយល់ច្រឡំ​ジョル・チロロム
យល់ ジョル 「理解する、わかる」
ច្រឡំ​ チロロム 「混乱して間違える」
掃除するបោស សម្អាតバオッ(ホ)・ソムアート​
បោស バオッ(ホ) 「掃く」
សម្អាត ソムアート​ 「きれいにする」
洗濯するបោក​ ខោអាវバオッ(ク)・カオ・アーウ
បោក​ バオッ(ク) 「洗濯する」
ខោអាវ カオ・アーウ 「衣服」
買い物をするទិញ អីវ៉ាន់テニュ・アイヴァン
ទិញ テニュ 「買う」
អីវ៉ាន់ アイヴァン 「品物」
(他にも色々あります)
使い方の例
  • 私は遅刻しました
    ខ្ញុំ មក​ យឺត។  
    クニョム・マオ・ユー(ト)  
  • 私は経験しました
    ខ្ញុំ មាន បទពិសោធន៍
    クニョム・ミアン・ボッ(ト)・ピサオッ(ト)
  • 私はボランティアをしました
    ខ្ញុំ បាន ស្ម័គ្រចិត្ត។  
    クニョム・バーン・スマッ(ク)・チャッ(ト)
    • បាន バーン 「できた、(すでに)〜した」
    • ស្ម័គ្រចិត្ត スマッ(ク)・チャッ(ト) 「ボランティアをする」

  • このように、日本語だと「する」がついていても、すべての「する」に ធ្វេី​ を使うわけではありません。そのため、日本語で「〜する」と言うからと言って、なんでもかんでも自動的に「ធ្វេី」を使わないように注意が必要です。

・・・とは言っても、最初はどれに ធ្វេី を使ってどれは使わないのか、自分で判断するのはなかなか難しいですよね🙇‍♀️

ただし、ធ្វេី を使うフレーズは大体限られているのと、色々な単語を覚えていく中で徐々にわかってきますので、まずは自分が特によく使うフレーズから覚えていって、少しずつ慣れていきましょう!

ធ្វើ トゥヴー」の他の意味

ធ្វេី​ は「する」以外にも色々な使い方ができるのですが、その中でも普段の会話や文章で特によく出てくる表現を2つご紹介します。

①作る

ធ្វេី はここまで解説したように「する」を意味しますが、もう一つ、「(物を)作る」という意味もあります。

ធ្វេី​ ម្ហូបトゥヴー・ムホープ「料理を作る」
ធ្វេី ទូ ដាក់សៀវភៅトゥヴー・トゥー・ダッ(ク)・スィアウパウ「本棚を作る」
ម្ហូប ムホープ 「料理」
ទូ トゥー 「棚」
ដាក់ ダッ(ク) 「置く」
សៀវភៅ スィアパウ 「本」
  • このように、食べ物を作る、物を作るなど・・色々なものに対して使うことができます。

②ធ្វេី​ ឲ្យ​ A  B  なら「AにBさせる」

ធ្វេីの後ろに ឲ្យ アオイ がついた場合は、ធ្វេី​ ឲ្យ A  B  の順で 「AにBさせる」という意味になります。

(参考書などに書かれている文法用語でいうと、「使役表現」などと言うかなと思います)

ប្ដី របស់ ខ្ញុំ ធ្វើ ឲ្យ ខ្ញុំ ខឹង ។
プダイ・ロボホ・クニョム・トゥヴー・アオイ・クニョム・カン
「夫は私を怒らせました。」
ប្ដី プダイ「夫」
របស់ ロボホ 「〜の」
ខ្ញុំ クニョム 「私」
ខឹង カン 「怒る」

よりわかりやすく言うと、上の文章は次のような構造になっています。

ប្ដី របស់ ខ្ញុំធ្វើ ឲ្យខ្ញុំខឹង
プダイ・ロボホ・クニョムトゥヴー・アオイクニョムカン
私の夫させる怒る
主語ធ្វើ ឲ្យAB
  • なお、ឲ្យ អោយ  と書いたり ឱ្យ と書く場合もあります。どれも読み方は同じで「アオイ」と発音します。
  • ធ្វេី​ ឲ្យ​ A  B  ←これでもOK◎
  • ធ្វេី​ ​ អោយ A  B  ←これでもOK◎
  • ធ្វេី​ ​ ឱ្យ A B  ←これでもOK◎

まとめ

今回は、カンボジア語の「する」の言い方を解説しました。

まとめ
する、やるធ្វេី トゥヴー

カンボジア語の文字と発音をしっかり学習したい方へ

この記事を読んでいる方は、カンボジア語の基本は大体理解しているという方が多いかなと思います。

その中でも「文法はなんとなく分かったけど、発音の重要なポイントとかはあんまりよく分かっていない」「基本を改めて一から学習したい」という方は、以下の動画でも学習できます。

こちらの動画シリーズは1章〜6章まであります。1章〜4章までご覧いただくことで、カンボジア語の文字のしくみと発音の基本の重要な部分を学習できます。