こんな方へ向けて、解説していきます。
●この記事を読むとわかること●
- カンボジア語で「夜」の言い方
- 「夜」を使った日常のフレーズ
- 「夜」のネイティブの発音が学べるサイト
●私はこんな人です●
- フリーランスのカンボジア語翻訳者・語学講師
- 難民関連や一般企業の翻訳、個人のお客さんへカンボジア語を教えています
- 東京外国語大学カンボジア語学科卒業
それでは、早速見ていきます。
カンボジア語で「夜」の言い方

「夜」の言い方
យប់
カンボジア語で「夜」は次のように言います。
夜 | យប់ | ジョップ |
✔️辞書では発音は「yóp」と書かれていることが多く、参考書によっても読み方は「ヨップ」と書いてある本も多いですが、実際はジョップと聞こえます。
カンボジア語では、ya yi yu ye yoの音は濁って じゃ・じぃ・じゅ・じぇ・じょ と発音します。
「យប់」は、例えば次のように使うことができます。
今夜、 今日の夜 | យប់នេះ | ジョップ・ニヒ |
昨晩、 昨日の夜 | យប់មិញ | ジョップ・マニュ |
夜更け、 深夜 | យប់ជ្រៅ | ジョップ・チロウ |
ពេលយប់
✔️また、「夜」や「夜(の時間帯)に」「夜間に」のように言いたい場合は、យប់の前に 「時」という意味のពេល ペール をつけて、ពេកយប់ ペール・ジョップ という言い方もよくします。
例
夜に仕事をする、夜間に働く |
ធ្វេីការ ពេលយប់ |
トゥヴー・カー・ペール・ジョップ |
✔️ただし、先ほどの例のように「今日の夜」「昨日の夜」のように言う場合などは、ពេលはつけずយប់だけを使い、យប់នេះ ジョップ・ニヒ、យប់មិញ ジョップ・マニュ のように言えば大丈夫です。
文章では「យប់」「ពេលយប់」は最初にいうか、最後に言うか?
先ほど、例文として次のような文章を書きました。
夜に仕事をする、夜間に働く |
ធ្វេីការ ពេលយប់ |
トゥヴー・カー・ペール・ジョップ |
つまり、働く+夜 という順番で書いています。
✔️ここで、みなさんの中には「យប់ とか ពេលយប់は、いつも文章の一番最後につければいいの?」と疑問に思う方もいるかと思います。
「យប់」や「ពេលយប់」は最初に言っても大丈夫ですが、最初に言うか最後に言うかで微妙にニュアンスが変わります
語順 | ニュアンスの違い |
---|---|
ធ្វេីការ ពេលយប់ 働く+夜 | 「夜仕事をします」 |
ពេលយប់ ធ្វេីការ 夜+働く | 「夜はね、仕事をしているんです」 ←”夜”が強調される |
わかりやすく言うと、「យប់」や「ពេលយប់」は先ほどの例のように文章の最後につけても大丈夫ですし、ធ្វេីការ の前に持ってきて ពេលយប់ ធ្វេីការ ペール・ジョップ・トゥヴー・カーと言うこともできます。
✔️ただし、上の表に書いたように、後ろにつけるか前につけるかによってニュアンスが異なります。
- つまり、ធ្វេីការ ពេលយប់ のように後ろに「យប់」や「ពេលយប់」をつけると、単純に「夜仕事をします」という普通の文章になります。
- 一方、ពេលយប់ ធ្វេីការ のように前に「យប់」や「ពេលយប់」をつけると、「(夜ですか?・・・)夜は、仕事をしているんです」という風に、夜をやや強調するようなニュアンスになります。
「យប់」や「ពេលយប់」は、最初につけると “夜は、” という風に夜をやや強調する言い方になる
「夜」を使った日常のフレーズ

次に、យប់の使い方を具体的に解説していきます。
*少し量が多いので、時間が無い場合は使いたいフレーズだけお読み頂ければと思います🙇♀️
- 夜(夜間)に働いて、昼間に寝る
- 私は夜遅くまで起きています。
- 私は毎日夜遅くに寝ています。
- 今日の夜9時
- 今日の夜9時から
- 今日の夜9時から明日の朝5時まで
- 昨日の夜、私は焼肉を食べました。
- 昨日の夜、私は家族と焼肉屋さんに行きました。
- 昨日の夜アイスを食べ過ぎたので、お腹が痛いです。
- 昨日の夜、夢を見ました。
- 昨日の夜、私はテレビで『もののけ姫』を観ました。
- 今日の夜、テレビで『もののけ姫』をやりますよ。
- 今日の夜はひまですか?
- 今日の夜は、ちょっと忙しいんです。
- 昨日の夜は、すごく忙しかったです。
↓水色の部分をクリックすると、下に開いて解説を確認できます。
ប្ដីខ្ញុំ ធ្វើការពេលយប់ ហើយគេងពេលថ្ងៃ។
トゥヴー・カー・ペール・ジョップ ハウイ・ケーン・ペール・トゥガイ
- ប្ដី プダイ 「夫」
- ខ្ញុំ クニョム 「私」
- ធ្វេីការ トゥヴー・カー 「仕事をする、働く」
- ហើយ ハウイ 「そして」
- គេង ケーン 「寝る」
- ពេលថ្ងៃ ペール・トゥガイ 「日中、昼間」
- ។ (日本語の句読点の「。」)
✔️このように、単純に「夜働いて(、昼間に寝る)」と言う文章の場合は、 ពេលយប់ は ធ្វើការ の後ろに置けば大丈夫です。
✔️最初の ប្ដី プダイ (夫)を母や父、姉兄・弟妹・友達・彼氏・彼女などに変えれば、色々な人のことを言うことができます。
↓家族の言い方はこちらで確認できます。
↓「寝る」の言い方はこちらで詳しく解説しています。
ខ្ញុំនៅដល់យប់ជ្រៅ។
クニョム・ノウ・ドル・ジョップ・チロウ
- នៅ ノウ 「居る」
- ដល់ ドル 「〜まで」
- យប់ជ្រៅ ジョップ・チロウ 「夜更け、深夜」
ខ្ញុំចូលគេងយប់ជ្រៅរាល់ថ្ងៃ។
クニョム・チョール・ケーン・ジョップ・チロウ・ロアル・トゥガイ
- ចូល チョール 「入る」
- គេង ケーン 「寝る」
*ចូលគេង で「眠りにつく、布団に入る」みたいなイメージかと思います。 - រាល់ថ្ងៃ ロアル・トゥガイ 「毎日」
・រាល់ ロアルは「毎〜」、ថ្ងៃ トゥガイ は「日」という意味があります。
✔️この រាល់ថ្ងៃ ロアル・トゥガイ 「毎日」という言い方は日常会話でもとてもよく使いますので、ぜひ覚えて使ってみてください!基本的にはこの例のように文章の最後に付ければ大丈夫です。
今日の夜9時
ម៉ោង៩ យប់នេះ
マオン・プラン・ブオン・ジョップ・ニヒ
- ម៉ោង マオン 「時間、〜時」
- ៩ プラン・ブオン 「(数字の)9」
- យប់នេះ ジョップ・ニヒ 「今日の夜、今夜」
✔️カンボジア語は、説明したり修飾する言葉は後ろに置いて、後ろから前に向かって説明します。
そのため、この例の場合も 今日の夜+9時 ではなく、9時+今日の夜 の順番に言います。
ចាប់ពីម៉ោង៩យប់នេះ
チャッ(プ)・ピー・マオン・プラン・ブオン・ジョップ・ニヒ
- ចាប់ពី〜 チャッ(プ)・ピー〜 「〜から」
✔️このように、「今日の夜9時から」のように「〜から」と言いたい場合は ចាប់ពី〜 チャッ(プ)・ピー〜 を前に置けばOKです。
ចាប់ពីម៉ោង៩យប់នេះ ដល់ម៉ោង៥ព្រឹកស្អែក
チャッ(プ)・ピー・マオン・プラン・ブオン・ジョップ・ニヒ・ドル・マオン・プラン・プルック・スアエク
- ដល់ ドル 「〜まで」
- ៥ プラン 「(数字の)5」
- ព្រឹក プルック 「朝」
- ស្អែក スアエク 「明日」
✔️このように、「〜から—まで」と言いたい場合は、ចាប់ពី〜ដល់— チャッ(プ)・ピー〜ドル— で言うことができます。
↓数字の言い方はこちらから一覧で確認できます。
យប់មិញ ខ្ញុំញុំាYakiniku ។
ジョップ・マニュ クニョム・ニャム・ヤキニク
- យប់មិញ ジョップ・マニュ 「昨日の夜、昨晩」
- ញុំា ニャム「食べる、飲む」
✔️例えばネイティブのカンボジア人の方と会話をしていて、「昨日の夜は何を食べたの?」と聞かれて、「昨日の夜は〇〇を食べました」と答えたい場合は、このように យប់មិញ ខ្ញុំញុំា〇〇។ ジョップ・マニュ クニョム・ニャム・〇〇 と答えれば大丈夫です。
✔️今回、例として「焼肉」を挙げましたが、ネイティブの人に「Yakiniku」と言っても通じないかと思いますので、次のような一言を添えて説明しても良いかもしれません。
“Yakiniku” មានន័យថា សាច់អាំង។
“ヤキニク”・ミアン・ネイ・ター・サイッ・アン
- មាន ミアン 「ある、持っている」
- ន័យ ネイ 「意味」
- ថា ター 「〜という」
- សាច់ サイッ 「肉」
- អាំង アン 「焼く」
〇〇 មានន័យថា〜
〇〇・ミアン・ネイ・ター・〜
「〇〇は〜という意味です。」
↑この言い方は、例えば日本の文化や日本にしかないものをカンボジア人の方に説明する時にも使うことができる便利な表現です。これもぜひ覚えて使ってみてください。
✔️もしくは、「私は焼肉を食べました」は ខ្ញុំញុំា សាច់អាំង។ クニョム・ニャム・サイッ・アン という風に全てカンボジア語で言っても良いかなと思います。
យប់មិញ ខ្ញុំទៅហាងYakiniku ជាមួយគ្រួសារខ្ញុំ។
ジョップ・マニュ クニョム・タウ・ハーン・ヤキニク・チア・ムオイ・クルオサー・クニョム
- ទៅ タウ 「行く」
- ហាង ハーン 「店」
- ជាមួយ チア・ムオイ 「〜と一緒に」
- គ្រួសារ クルオサー 「家族」
✔️ここでは「焼肉屋さん」を ហាងYakiniku と書きましたが、すべてカンボジア語で ហាងសាច់អាំង ハーン・サイッ・アン と言っても良いかなと思います。
・សាច់អាំង サイッ・アン で「焼いた肉」という意味です。
ឈឺពោះ ព្រោះខ្ញុំញុំការ៉េមច្រេីនពេកយប់មិញ។
チュー・ポホ プロホ・クニョム・ニャム・カーレーム・チュラウン・ペー(ク)・ジョップ・マニュ
- ឈឺ チュー 「痛い」
- ពោះ ポホ 「お腹」
- (ពី)ព្រោះ (ピー・)プロホ 「だから」
- ការ៉េម カーレーム 「アイス」
- ច្រេីន チュラウン 「たくさん」
- ពេក ペー(ク) 「〜過ぎた」
យប់មិញ ខ្ញុំយល់សប្តិឃើញ។
ジョップ・マニュ クニョム・ジョル・ソップ・クーニュ
- យល់សប្តិឃើញ ジョル・ソップ・クーニュ 「夢を見る」
យប់មិញ ខ្ញុំមេីល “Mononokehime” នៅលេីទូរទស្សន៍។
ジョップ・マニュ クニョム・ムール・モノノケヒメ・ノウ・ルー・トゥールトゥッ
- មេីល ムール 「見る」
- នៅ ノウ 「〜で」
- លេី ルー 「の上」
- ទូរទស្សន៍ トゥールトゥッ 「テレビ」
✔️例えばネイティブのカンボジア人の方と会話をしていて、「昨日は何してたの?」「昨日は忙しかった?」のように聞かれたとして、「昨日の夜は〇〇しました」と答えたい場合は、この例のように យប់មិញ ខ្ញុំ〜 ジョップ・マニュ・クニョム〜 「昨日の夜は、私は〜」と言えばOKです。
✔️つづけて、「『もののけ姫』というのは日本の映画です。」と説明するなら次のように言えば大丈夫かなと思います。
“Mononokehime” ជា ភាពយន្តជប៉ុន។
モノノケヒメ・チア・ピアップジョン・チャポン
- ជា チア 「〜は(…です)」
- ភាពយន្ត ピアップジョン 「映画」
- ជប៉ុន チャポン 「日本」
↓今回、テレビを例に挙げましたが、ទូរទស្សន៍ トゥールトゥッ(テレビ)の部分は「スマホ」などに変えても大丈夫です。スマホなどの家電の言い方は以下で解説しています。
យប់នេះ ទូរទស្សន៍ ចាក់ផ្សាយភាពយន្តរឿង “Mononokehime”។
ジョップ・ニヒ トゥールトゥッ・チャック・プサーイ・ピアップジョン・ルアン・”モノノケヒメ”
- យប់នេះ ジョップ・ニヒ 「今日の夜、今夜」
- ចាក់ផ្សាយ チャック・プサーイ 「放送する」
- ភាពយន្ត ピアップジョン 「映画」
- រឿង ルアン「お話」
参考:↓こちらは中国の映画が放送されるという内容ですが、ここでご紹介したのと同じようなフレーズが使われています。
✔️カンボジア語では、このように映画や演劇、本やお話のタイトルを言うときは、タイトルの前に រឿង ルアン をつけて言います。
例えば、(映画の)『タイタニック』というタイトルをカンボジア語で調べると『រឿង កប៉ាល់ទីតានិក (ルアン・コパル・タイタニック)』と書かれています。
*なお、កប៉ាល់ コパル は「船」、ទីតានិក は タイタニック と読みます。
参考:
យប់នេះ ទំនេរទេ?
ジョップ・ニヒ トムネー・テー?
- ទំនេរ トムネー「ひま」
- 〜ទេ? 〜テー? 「〜ですか?」
យប់នេះ ខ្ញុំរវល់បន្ដិច។
ジョップ・ニヒ クニョム・ロヴォル・ボンタイッ
- រវល់ ロヴォル 「忙しい」
- បន្ដិច ボンタイッ 「少し」
យប់មិញ ខ្ញុំរវល់ណាស់។
ジョップ・マニュ クニョム・ロヴォル・ナッ
- ណាស់ ナッ 「とても」
✔️例えば、ネイティブのカンボジア人の方と会話をしていて、「疲れてる?寝てないの?」と聞かれて、「昨日の夜、すごく忙しかったんです。」と答えたい場合などは、このように យប់មិញ រវល់ណាស់។ ジョップ・マニュ ロヴォル・ナッ と答えれば大丈夫です。
「夜」のネイティブの発音が学べるサイト

最後に、「យប់」の発音が学べるサイトを2つご紹介します。ぜひネイティブの発音を確認してみてください。
- Khmer Lesson(YouTube)
- 東京外国語大学カンボジア語モジュール
①Khmer Lesson(YouTube)
ពេលយប់ 夜
↓動画の0:59をご覧下さい
↑こちらのKhmer Lessonというサイトは、他にもカンボジア語が学べる動画がたくさん上がっており、ネイティブの方の発音で学習できますのでとてもおすすめです。
②東京外国語大学カンボジア語モジュール

ពេលយប់ 夜

យប់មិញ 夕べ(昨日の夜、昨晩)
まとめ

今回は、カンボジア語の「夜」の言い方を具体的なフレーズを使って解説しました。
夜、夜の | យប់ ジョップ |
夜、夜間に、夜の時間帯に | ពេលយប់ ペール・ジョップ |
(ពេល)យប់ を後ろに言うと | 普通の文章 |
(ពេល)យប់ を最初に言うと | 「夜はね、」という風に「夜」を強調する |
カンボジア語を一からしっかり勉強したい、という方は以下もぜひご覧下さい。
カンボジア語学習の準備&流れ
次の記事では、カンボジア語学習を始める前の準備と、おすすめの学習の流れを解説しています。
「はじめはできるだけ独学でがんばりたい!」という方には特に参考になるかと思います。
カンボジア語のわからないところ解説します
現在ココナラというサイトで、以下の通りカンボジア語のご質問に対して私が回答する、というサービスを出品しています。
カンボジア語を独学していてわからないことがあるけど、近くに聞ける人がいなくて困っている、という方はぜひご利用ください^^
カンボジア語のわからないところ3個まで解説します 【年齢不問】クメール語を独学していて困っているあなたへお知らせ
現在、カンボジア語の基礎を学べる動画講義を作成中です!(資料はほぼ完成したので、もう少しでできそうです) が完成しました。2021年10月より販売を開始しています。
こちらも有料になる予定ですが、詳細が決まりましたら改めてこちらのブログ内でご報告します。
↓詳細は以下でご紹介しています。
こちらの動画教材は全6章あり、3〜6章は有料ですが、1・2章は無料で公開しています。
最後までお読み頂きありがとうございました!😊
カンボジア語で「夜」って何て言うんですか?「夜9時」とか「夜遅くまで起きている」「今日の夜、テレビで『もののけ姫』やるよ」とかのフレーズも、日常会話でパッと言えるようになりたいんです。