「カンボジア語カレッジ 14日間の無料お試し期間つき」はこちら

カンボジア語で「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」は何という?

カンボジア語のあいさつが知りたい人

カンボジア語で基本の挨拶を知りたいです!「おはよう」とか「こんにちは」「こんばんは」ってなんて言うんでしょうか?
日本人はお辞儀したりするけど、カンボジア語であいさつをする時に気をつけることはありますか?

こんな疑問をお持ちの方へ解説していきます。

●この記事でわかること

  • カンボジア語で「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」は何という?
  • 2種類の使い分け
  • チョムリアップ・スオ と スオ・スダイ以外のあいさつ

●私はこんな人です

この記事は、私がこれまで多くのカンボジア人の方々と会話をしてきた経験も含めて解説していきますので、記事の内容は信頼できるかなと思います。

↓仕事でカンボジアへ行くことになり、最低限の自己紹介ができるようになりたいという方は以下の記事もあります。

それでは、早速見ていきます!

カンボジア語で「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」は何という?

カンボジア語で「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」は次のように2通りの言い方があります。

🙏合掌しながら
ជម្រាបសួរ
チョムリアッ(プ)・スオ
丁寧
おはようございます、こんにちは、こんばんは
*目上の人、年上の人、先生などに使う
សួស្តី
スオ・スダイ
カジュアル
おはよう、こんにちは、こんばんは
「どうも」「やあ」みたいな感じ
*友達、親しい人に使う
  • 日本語では、時間帯によって「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」と言い方が変わりますが、カンボジア語の場合は ជម្រាបសួរ チョムリアップ・スオ も សួស្តី スオ・スダイもどちらもどの時間帯に使っても大丈夫です。そのため、朝でも昼間で夕方や夜でもどちらも使うことができます。
  • ជម្រាបសួរ チョムリアップ・スオは ជំរាបសួរ というつづりで書かれている場合もあります。どちらで書いても大丈夫です。
  • 発音のポイントとしては、チョムリアップ・スオの「プ」の部分は、プの口の形はするけどはっきり「プ」という音は出さないようにする、という感じで発音します。

2種類の使い分け

次に、チョムリアップ・スオとスオスダイの2種類の使い分けを詳しく解説していきます。

ជម្រាបសួរ チョムリアッ(プ)・スオ 
おはようございます、こんにちは、こんばんは

  • チョムリアップ・スオと言う時は、必ず合掌しながら チョムリアッ(プ)・スオと言います。合掌せずにチョムリアッ(プ)・スオということは、基本的にはありません

    この時の合掌というのは、あいさつをする相手の位(くらい)が高ければ高いほど合掌の手の高さも高くしなければなりません。合掌のやり方については下で詳しく解説します。

    ネイティブの人は、合掌して チョムリアッ(プ)・スオ と言いながら軽くお辞儀をする感じで頭を前にほんの少しだけ傾けることもよくあります。
  • ជម្រាបសួរ チョムリアッ(プ)・スオはスオ・スダイよりも丁寧な言い方でして、目上の方や年上の方、先生などの敬意を表したい相手にはこの ជម្រាបសួរ チョムリアッ(プ)・スオを使います。
  • 例えば、みなさんがカンボジア語のレッスンを受ける時に、はじめに先生に「こんにちは」とあいさつする時は合掌しながら ជម្រាបសួរ チョムリアッ(プ)・スオ と言うようにしましょう。

    ただし、レッスンによってはもっとカジュアルな感じだったりフレンドリーな先生だと初対面でも សួស្តី スオ・スダイー! と言ってくれる場合もあるかと思います。その場合は同じく スオ・スダイー!と返せば大丈夫です。

    このように、その場の雰囲気や相手の様子によっては チョムリアッ(プ)・スオではなくスオ・スダイを使っても良いかなと思います。

ただし、迷った場合は、チョムリアッ(プ)・スオの方がスオ・スダイよりも丁寧な言い方ですので、特に明らかに相手が自分より年上の場合や目上の人の場合はチョムリアッ(プ)・スオを使うことをおおすすめします。

日常会話ではチョムリアップ・スオかスオ・スダイでOK

なお、「おはようございます」は អរុណ​សួស្តី アーロン・スオスダイ、「こんばんは」はរាត្រីសួស្តី リアトライ・スオスダイといった言い方もあります。ただし、このアーロン・スオスダイやリアトライ・スオスダイというのは主に文章で使う言い方(書き言葉)ですので、日常会話ではជម្រាបសួរ チョムリアッ(プ)・スオ または សួស្តី スオ・スダイを使い分けられるようになれば十分です。

カンボジアの合掌🙏

ここで、合掌のやり方について簡単にご紹介します。

合掌というのは、日本でも(仏教や神道を信仰している方であれば多くの方は)初詣に行って神社で手を合わせたり、仏壇やお墓に手を合わせたりすることがあるかと思いますが、合掌自体はあの時にやる、手のひらと手のひらをあわせておこなうあの合掌と同じです。

ただし、カンボジアの合掌の特徴として、次のようにお礼を言う相手の立場が高ければ高いほど、合掌している手の高さを高くしなればなりません

相手合掌する位置
神様(神様にお祈りするとき)さらに高く頭の上の高さ
王様、僧侶まゆ毛(眉間)の高さ
先生、両親、祖父母鼻の高さ
年上、上司、目上の人口の高さ
友達、同年代胸の高さ

合掌をした手は、自分の口や鼻など自分の顔や体にくっつける必要はありません。高さが高くなっていれば大丈夫です。

សួស្តី スオ・スダイ 
おはよう、こんにちは、こんばんは、どうも、やあ

  • こちらは、どちらかというと「どうも!」「やあ!」みたいな感じで、カジュアルな言い方です。友達や同級生、親しい人に対してはこのសួស្តី スオ・スダイを使えばOKです。
  • スオ・スダイの場合は合掌はしなくて大丈夫で、ネイティブの方はよく手を振りながらスオ・スダイー!と言ってくれたり、何もせず笑顔でスオ・スダイー!と言うこともよくあります。

チョムリアップ・スオ と スオ・スダイ以外のあいさつ


カンボジア語で「おはよう・こんにちは・こんばんは」は ជម្រាបសួរ チョムリアップ・スオ または カジュアルなら សួស្តី スオ・スダイ を使うと解説しましたが、親しくなると次のような言い方をすることもとてもよくあります。

ទៅណា?
タウ・ナー?
どこ行くの?
ញុំាបាយហើយ(ឬនៅ)?
ニャム・バーイ・ハウイ(・ルー・ノウ)?
もうご飯食べた?

どちらも、聞いている内容に何か深い意味があるわけではなく、あくまでもコミュニケーションの一環であり、あいさつ代わりに使われています。どちらもとてもよく使いますし、親しくなるとカンボジア人の人からよくこのフレーズを言われます(聞かれます)!

それぞれ、単語の意味や使い方は次の通りです。

ទៅណា? タウ・ナー? どこ行くの?

ទៅណា
タウナー
行くどこ
具体例

私は大学時代カンボジア語を専攻しており、ネイティブのカンボジア人の先生の授業もあったのですが、当時大学の廊下でたまたまカンボジア人の先生とすれ違った際、先生が私に気づいて次のように話しかけてくれました。

カンボジア人の先生

អាគេមី ទៅណា?
アケミ、タウ・ナー?
「明美、どこに行くの?」

អ្នកគ្រូ! ខ្ញុំទៅបណ្ណាល័យ។
ネアックルー! クニョム・タウ・バンナーライ
「先生!図書館に行くんです。」

その後は、先生から「そう、頑張ってね」「また明日ね」のように言われて、私も「はい、さようなら」と返して終わる・・といった感じで別れます。

もしもみなさんが誰かに ទៅណា? タウ・ナー?と聞かれた場合は、上の例のように自分がこれから行くところを素直に答えればOKです。

答え方の例

  • ទៅ សាលាក្រុង។ タウ・サラー・クロン 「市役所に行きます」
  • ទៅ ហាងកាហ្វេ។ タウ・ハーン・カフェー 「カフェに行きます」
  • ទៅ ផ្សារ។ タウ・プサー 「市場に行きます」*カンボジアには市場が色々なところにあります。

ញុំាបាយហើយ(ឬនៅ)? ニャム・バーイ・ハウイ(・ルー・ノウ)?もうご飯食べた?

ញុំាបាយហើយនៅ
ニャムバーイハウイルーノウ
食べるご飯もう、すでに〜か〜まだ

A ឬ B (A・ルー・B)で「AかB」という意味を表します。このように、「ご飯をもう食べたか、またはまだか」=「もうご飯食べた?」という意味になります。

最後の ឬនៅ ルー・ノウ は省略して、ញុំាបាយហើយ? ニャム・バーイ・ハウイ?と聞く人もよくいます。

答える場合は、次のようにすでに食べたか・まだ食べていないかを素直に答えればOKです。

答え方

あなたが女性なら・・・
  • ចាស។ ញុំាហើយ។ チャー、ニャム・ハウイ 「はい、もう食べました」
  • ចាស ទេ។ មិនទាន់ញុំាទេ។ チャー・テー、ムン・トアン・ニャム・テー 「いえ、まだ食べていません」
    មិនទាន់ទេ ムン・トアン〜テー「まだ〜ではない」
あなたが男性なら・・・
  • បាទ។ ញុំាហើយ។ バーッ、ニャム・ハウイ 「はい、もう食べました」
  • បាទ ទេ។ មិនទាន់ញុំាទេ។ バーッ・テー、ムン・トアン・ニャム・テー 「いえ、まだ食べていません」

なお、カンボジア語の「はい」「いいえ」の言い方は女性と男性で言い方が異なります。詳しくは以下の記事で解説しています。

まとめ

今回は、カンボジア語で「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」の使い分けを解説しました。

まとめ

通常のあいさつ

ជម្រាបសួរ
(ជំរាបសួរ)
チョムリアッ(プ)・スオ
←丁寧
目上の人、年上の人、先生など

*合掌しながら言う🙏
សួស្តី
スオ・スダイ
←カジュアル
友達、親しい人

「どうも!」「やあ!」みたいな感じ

親しくなると・・・

ទៅណា?
タウ・ナー?
どこ行くの?
ញុំាបាយហើយ(ឬនៅ)?
ニャム・バーイ・ハウイ(・ルー・ノウ)?
もうご飯食べた?

カンボジア語をさらに学習したい!という方は以下も参考になるかと思います。

カンボジアへの赴任が決まった方へ

仕事でカンボジアに行くことになり、基本のあいさつ最低限の自己紹介だけでもできるようになりたい!という方は、以下の記事で学習できます。

カンボジア語を一から学習したい方へ

オンラインレッスンを受ける

オンラインレッスンもおこなっていますので、「一人で学習するのは不安」「週に1回でもいいから誰かに見て欲しい」といった方におすすめです。
*現在受講できるのは女性の方のみとさせていただいております。

カンボジア語を学習したいけれど何からやったら良いかわからない、という方には、目的に合わせてカンボジア語学習の流れやおすすめの参考書もご提案できます。まずはお気軽にお試しレッスンを受講してみてください。

カンボジア語のわからないところ解説します【文章・PDFで解説】

こちらも有料サービスですが、みなさまがカンボジア語を学習していてわからないところがあれば、私あてにご質問頂ければ文章で解説できます。

こちらはオンラインレッスンではありませんので、「顔出しをするのはちょっと抵抗がある」という方に特におすすめです。

「この単語はどう読むんですか?」「この単語はどの文字とどの文字が組み合わさっているのですか?」「この単語の使い方が知りたいです」・・などのご質問ももちろんOKです。

カンボジア語のわからないところ23個解説します 現役翻訳者Furuyaが文章・PDFでわかりやすく解説します

最後までお読みいただきありがとうございました😊